|
|
2017 |
|
|
2016 |
|
|
|
|
2015 |
|
|
|
|
2013 |
|
第55回 |
10月27日 |
六本木ミッドタウン |
| 中村 拓志 |
| Seiki Mori |
| Taehee Lim |
ショッピングをめぐる3都市からの報告とトークセッション
|
East Gathering Tokyo 2013
東アジアのデザイナー・建築家による空間デザイン会議 |
| 浅子 佳英 |
|
|
|
|
|
第54回 |
10月26日 |
工学院大学 |
| 米谷 ひろし |
| Ajax Law &
Virginia Lung |
| EUN WHAN CHO & TAI-HO SHIN |
3都市のそれぞれのショッピング空間とデザインを語る
|
East Gathering Tokyo 2013
東アジアのデザイナー・建築家による空間デザイン会議 |
| 笈川 誠 |
|
|
|
|
|
|
|
2012 |
|
第52回 |
3月13日 |
大阪国際交流センター |
| 中村 善春 |
| 鳥塚 寧 |
| 高橋 紀人 |
幸(サチ)作り・時(トキ)揃え
|
アパレル業界における
デザイン力 |
|
|
|
|
|
第51回 |
2月28日 |
東京デザインセンター |
| 中村 善春 |
| 鳥塚 寧 |
| 三根 弘毅 |
幸(サチ)作り・時(トキ)揃え
|
アパレル業界における
デザイン力 |
| 勝田 隆夫 |
| 吉田 幹 |
|
|
|
2011 |
|
第50回 |
2月16日 |
一橋記念講堂 |
| 笈川 誠 |
| 片山 正通 |
|
NO BOUNDARY |
East Gathering Tokyo 2011
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム特別版 |
| Steve Leung |
| Park,Seong Chil |
|
|
|
第49回 |
2月15日 |
椿サロン
(銀座コリドー街) |
| 松浦 竜太郎
 |
| 服部 滋樹

|
| 上垣内 泰輔
 |
様々なデザイン、様々な価値
 |
East Gathering Tokyo 2011
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム特別版
 |
| Jeon,Shi Hyoung |
| Horace Pan |
|
|
|
第48回 |
2月15日 |
アップルストア銀座
3Fホール |
| 笈川 誠
 |
| 中村 拓志
 |
| Kim Chi Ho |
デザインの新しいフェーズ
 |
East Gathering Tokyo 2011
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム特別版
 |
| Joei Ho |
|
|
|
|
2010 |
|
第47回 |
2月26日 |
大阪市中央公会堂 |
| 中村 拓志 |
| エレナ・G・ガッジリーニ |
| 服部 滋樹 |
クロスオーバーデザイン ~領空侵犯~ |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 関 康子 |
|
|
|
|
第46回 |
2月22日 |
九段会館 |
| 中村 竜治 |
| 韓 亜由美 |
| 米谷 ひろし |
クロスオーバーデザイン ~領空侵犯~ |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 関 康子 |
|
|
|
|
2009 |
|
第45回 |
2月26日 |
大阪市中央公会堂 |
| エマニュエル・ムホー |
| 塩見 一郎 |
| 橋本 夕紀夫 |
g:local
~GLOBAL?LOCAL?~ |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 岩本 勝也
 |

|

|
|
|
第44回 |
2月18日 |
九段会館 |
| グエナエル・ニコラ |
| 迫 慶一郎 |
| 橋本 夕紀夫 |
g:local
~GLOBAL?LOCAL?~ |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 岩本 勝也
 |

|

|
|
|
2008 |
|
第43回 |
2月26日 |
九段会館 |
| 杉木 源三 |
| 木下 龍一 |
| 小島 冨佐江 |
Re:再生 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム

|
| 松井 薫
 |
| 山田 公子
 |
| 植久 哲男
 |
|
|
第42回 |
2月21日 |
大阪市中央公会堂 |
| 六波羅 雅一 |
| 植松 秀王 |
| 土居 年樹 |
Re:再生 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 植久 哲男
 |

|

|
|
|
2007 |
|
第41回 |
2月20日 |
九段会館 |
| 五十嵐 久枝 |
| 内山 敬子 |
| 柴田 文江 |
それぞれのデザイン
~ソファでTALK~ |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 手塚 由比
 |
| 関 康子
 |

|
|
|
第40回 |
2月13日 |
大阪市中央公会堂 |
| 折原 実紀 |
| 菊竹 雪 |
| 堀木 エリ子 |
それぞれのデザイン
~ソファでTALK~ |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 笠原 英理子
 |
| 関 康子
 |

|
|
|
2006 |
|
|
|
第38回 |
2月21日 |
九段会館 |
| 山本 雅也 |
| 服部 滋樹 |
| 片山 正通 |
それぞれのデザイン
~ベンチでトーク~
 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 飯島 直樹
 |

|

|
|
2005 |
|
第37回 |
2月24日 |
大阪中央公会堂 |
| 淵上 正幸 |
| 橋本 夕紀夫 |
| 文田 昭仁 |
今、海外でデザイン・ビックバンが起きている
 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 間宮 吉彦
 |
| 安井 秀夫
 |

|
|
|
第36回 |
2月10日 |
国立オリンピック
記念青少年総合センター |
| 杉本 貴志 |
| 神谷 利徳 |
| 橋本 夕紀夫 |
今、海外でデザイン・ビックバンが起きている

 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 森田 恭通
 |
| 安井 秀夫
 |

|
|
|
2004 |
|
第35回 |
3月11日 |
コクヨホール |
| 内田 繁 |
| 芦原 太郎 |
| 北山 恒 |
今、「住宅」がおもしろい
 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 高木 栄一 |
| 安井 秀夫 |
| 山中 徹 |
|
|
第34回 |
2月27日 |
ザ・フェニックスホール |
| 川元 邦親 |
| 梅林 克 |
| 關 聡志 |
今、「住宅」がおもしろい
 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 辻村 久信 |
| 間宮 吉彦 |
| 安井 秀夫 |
|
|
2003 |
|
第33回
 |
2月27日
 |
府立ワッハ上方演芸ホール |
| 岡田 賢一 |
| 橋本 夕紀夫 |
| 安井 秀夫 |
フードビジネスの今を考える。 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 若井 修
 |

|

|
|
|
第32回
 |
3月11日
 |
銀座ガスホール |
| 中島 武 |
| 杉本 貴志 |
| 飯島 直樹 |
フードビジネスの今を考える。 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 若井 修
 |

|

|
|
|
2002 |
|
第31回

|
2月22日
 |
アドヴァン原宿8Fイベントホール |
| 袴田 浩司
 |
| 文田 昭仁 |
| 飯島 直樹 |
JCDデザイン賞大賞受賞者によるシンポジウム
 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム
 |
| 中尾 晋也 |

|

|
|
|
第30回
 |
2月25日
 |
府立ワッハ上方演芸ホール |
|ベンジャミン・ウッド |
|橋爪 紳也 |
|林 洋介 |
Design World Wide |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
|北村 卓也
 |
|米津 正臣
 |
|山隈 直人
 |

|

|
|高橋 俊介 |
|金辻 信之 |
|
|
|
第29回
 |
2月22日
 |
銀座ガスホール |
|ベンジャミン・ウッド |
| 杉本 貴志 |
| 奥平 与人 |
Design World Wide |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 金辻 信之
 |
 |
 |
|
|
2001 |
|
第28回 |
11月13日 |
アドヴァン原宿8Fイベントホール |
|林 洋介 |
| 北村 卓也 |
| 堀川 秀夫 |
どうなる。日本の商環境デザイン |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| マニュエル・タルディツ |
|米津 正臣 |
|橋爪 紳也 |
|
|
|飯島 直樹 |
|青木 淳 |
|
|
|
第27回 |
2月21日 |
ザ・フェニックスホール |
| 橋本 健二 |
| 近藤 康夫 |
| 梅木 司 |
資本主義なコトと
デザイン |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 森川 一
|
|
|
|
|
第26回 |
2月19日 |
銀座ガスホール |
| 斉藤 宗孝 |
| 斉藤 淳一 |
| 近藤 康夫 |
資本主義なコトと
デザイン |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 森川 一 |
|
|
|
|
2000 |
|
第25回 |
6月9日 |
ヤマギワ5番町ショールーム |
| シモ・ヘッキラ |
|
|
スカンジナビアデザイン |
JCDデザイン
シンポジウム |
|
|
|
|
|
第24回 |
2月22日 |
ザ・フェニックスホール |
| 石田 敏明 |
| コシノ ヒロコ |
| 足立 和夫 |
ブエノスアイレス
-いい空気 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 梅木 司 |
|
|
|
|
第23回 |
2月9日 |
銀座ガスホール |
|高取 邦和 |
| 浜野 安宏 |
| 松下 義晴 |
ブエノスアイレス
-いい空気 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 森川 一 |
|
|
|
|
1999 |
|
|
|
1998 |
|
第21回 |
12月25日 |
東京国際フォーラム |
| 垂水 茂樹 |
| 山本 忠夫 |
| 大野 泰史 |
変容する街
21世紀へ向けて |
JCD/DAIKO連続デザイン
シンポジウム |
| 宮本 佳明 |
|
|
|
|
第20回 |
11月25日 |
コークステップホール |
| 垂水 茂樹 |
| 森田 恭道 |
| 辻村 久信 |
変容する商環境
21世紀へ向けて |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 橋爪 紳也 |
|
|
|
|
第19回 |
|
JAPAN SHOP |
| 北野 宏明 |
| 山本 理顕 |
|
|
|
|
1997 |
|
第18回 |
11月11日 |
コークステップホール |
| 飯島 直樹 |
| 文田 昭仁 |
| 間宮 吉彦 |
変容する商環境
ライトなオーサカ南船場 |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 道下 浩樹 |
| 道下 浩樹 |
| 水谷 光宏 |
| 里 吉明 |
| 橋田 裕司 |
| 近藤 康夫 |

|
|
| 野口 幸則 |
|
|
|
|
第17回 |
11月7日 |
TNプローブ |
| 面出 薫 |
| 妹島 和世 |
| 安井 秀夫 |
変容する商環境
ライトなトーキョ- |
JCD/DAIKO連続デザインシンポジウム |
| 高城 剛 |
| 橋爪 紳也 |
| 渡部 隆 |
| 中尾 晋也 |
| 渡辺 誠 |
|
|
|
第16回 |
|
ヤマギワ五番町ビル |
| アンドレアブフンジ |
|
|
第15回 |
|
JAPAN SHOP |
| 北野 宏明 |
| 山梨 知彦 |
| 山崎 誠 |
 |
|
| 隈 研吾 |
| 飯島 直樹 |
|
|
|
|
1996 |
|
第14回 |
11月 |
原宿アドヴァン |
| 小泉 誠 |
| 森田 恭道 |
| 牛建 務 |
 |
|
| 間宮 吉彦 |
| 内田 淳 |
| 飯島 直樹 |
|
|
|
|
1995 |
|
第12回 |
9月22日 |
愛知県中小企業センター |
| 面出 薫 |
| 内田 繁 |
| 大国護 益大 |
|
|
第11回 |
9月9日 |
広島国際会議場 |
| 寒川 登 |
| 川九 洗 |
| 赤松 良一 |
|
|
第10回 |
5月9日 |
鹿島赤坂別館 |
| エットレソットサス |
|
|
1994 |
|
第9回 |
8月26日 |
札幌かでるホール |
| 北山 孝雄 |
| 竹山 聖 |
| 妹島 和世 |
 |
|
| 近藤 康夫 |
|
|
|
|
第8回 |
6月8日 |
鹿島赤坂別館 |
|カエターノ ベッシェ |
| 内田 繁 |
| 三宅 理一 |
|
|
第7回 |
1月29日 |
金沢石川県立能楽堂 |
| 内田 繁 |
| 杉本 貴志 |
| 毛網 穀廣 |
 |
|
| 大樋 年雄 |
| 福光 松太郎 |
|
|
|
1993 |
|
|
|
|
第6回 |
12月10日 |
鹿島KIビル |
| 中西 元男 |
| 黒木 靖夫 |
| 河原 敏文 |
 |
|
| 近藤 康夫 |
|
|
|
|
|
第5回 |
10月27日 |
鹿島KIビル |
| 團 紀彦 |
| 青木 淳 |
| 飯島 直樹 |
|
|
第4回 |
8月27日 |
札幌かでるホール |
| 杉本 貴志 |
| 伊東 豊雄 |
| 内田 繁 |
|
|
第3回 |
5月29日 |
鹿島KIビル |
| 鈴木 エドワード |
| 伊東 順二 |
| 吉見 俊哉 |
|
|
第2回 |
4月21日 |
コイズミイズムホール |
| 杉本 貴志 |
| 隈 研吾 |
| 近藤 康夫 |
|
|
第1回 |
2月24日 |
原宿IBホール |
| 内田 繁 |
| 沖 健次 |
| 飯島 直樹 |
|
|