|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
奥平評議員から、あらためて今回の趣旨説明があり、演出家の島崎さんからは舞台装置や衣装の説明を受けました。本番の7月15日まで今日を入れて5回のワークショップです。 まず、美術部員の参加できる日時を確認し、担当別に分かれて話し合いました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
演出家の島崎さんから役者さんの写真とサイズが送られてきました。それを参考に衣装の制作にかかります。 担当別に講師がアドバイスをして、装置や衣装を制作しました。 それぞれ自分の得意分野を受け持ち、楽しそうに制作していました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
今日はいつもより制作時間があります。 なるべく今日中に仕上げようと、皆一生懸命でした。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
15日の本番を前に、今日が最後です。まだできていなかった装置や小道具を制作しました。 終わったあとは、六行会へ運び準備完了です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
いよいよ本番です。 午前中は最後の仕上げです。舞台では、今回の舞台装置のメインとなる大きなワゴンに白の段ボールを張りつける作業です。その中に、力作のマシーンが置かれ本番を待ちます。 一方、衣装合わせも最終です。サイズの調整や、不具合な箇所を直します。 昼食後はリハーサル。 大きなワゴンを動かす役を美術部の部員4名が担当しました。初めてのことで、最初は戸惑っていましたが本番はスムースに移動することができました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
今年の「六行会チルドレンフェスティバル2013」に於けるsodaワークショップは “ メーキングステージ ” 地域の子供達が演じる演劇の舞台を、中学生がデザインしようというもの。 |
|||||||||||||||